10分間【心理学スクール】

悩みは全て心理学で解決できる!

色で重さを変える⁉︎

来月にはクリスマス🎄
お正月がきてバレンタイン、ホワイトデーと
12月からはイベント続きですね!
プレゼントを用意される方も多いのではないでしょうか?

中身はもちろん気持ちを込めて選んでいると思いますが、包装紙にも気を配れているでしょうか?🎁

貰った瞬間、包装を開ける瞬間にも、より一層満足感を味わってもらうために、包装紙の色にもこだわってみませんか?☺️



色は体感重量もコントロールできるのです。
全く同じ大きさのものでも、白を1とすると、黄は約1.2倍、黒は1.8倍の重さに感じるんですね!

この色彩心理学も皆さんの身近で使われています。重いものを軽く感じさせたい場面…どこだと思いますか?

それは引越し業者さんの段ボール📦
暗い色だと重く感じるため、白や淡い色の段ボールで、身体へのストレスを軽減しているんですよ!

これをプレゼントに応用すると…
包み紙を黒や紫などの色にするとより重く感じるため、高級感を演出できてしまう!ということなのです♩

また、食べ物をプレゼントするなら、暖色系で包むことで、開封時に食欲が刺激され、さらに満足感を高められます。

お店の人にお任せしたり、なんとなくで決めてしまう包装紙。少しのこだわりで、貰った側の満足度は大きく変化します。
是非、包装紙にもこだわってみてくださいね🎀