10分間【心理学スクール】

悩みは全て心理学で解決できる!

「白」が好きな方の性格特徴について

白には「純粋」「無垢」「清潔感」という清ら
かで澄んだイメージと同時に「冷たい」「別れ」のような悲しい負のイメージもついています。
ウエディングドレスが白いのは「処女」「純潔」
の象徴です。
日本でも室町時代には、すでに婚礼に白無垢を着る慣習があったそうです。白無垢は「無垢」の象徴でもありますが、家を出るときには死をも覚悟する「白装束」の意味もありました。


また、日本人女性の多くは「美白」を目指し、色白=美という意識を強く持つています。
白はよいイメージと合わせて「若さ」の象徴で
もあるため、多くの人が惹きつけられるのかもし
れませんね✨

 

それでは白が好きな方の性格特徴を見ていきましょう🤍
白が好きな方は2つのタイプに分けられます。
1つは、本当に白が好きな方。もう1つは、白に憧れるあまり、白を好きになったタイプの方。
実は白が好きな人の多くは、後者。そのため、白のイメージに合わせた孤独好きな人間を演じてしまうことが多く見受けられます。

【性格について】
白が好きな人は、完璧主義者なので努力を惜しみません。
真面目で優れた才能を持っています。
白が好きな人は、美意識の高いが高く、恋愛でも仕事でも美し
い形と高い理想を持っていて、それに対してストイックに自分を律する努力家です。
一方、白に憧れるタイプの方は、努力家には程遠いタイプ。
白い服、白い持ち物を得ることで理想的な生活に手軽に近づけると考えがち。目立ちたがり屋ではありませんが、多くの人の心にこっそりと印象を残したいと考えています。

【人間関係について】
本当に白が好きな方は、理想的な状況を相手にも求めるので、部下や後輩が困っていそう💦
自分にも相手にも、厳しく接してしまいがちなので、人がついてこないことに悩んでいるのではないでしょうか。
白へ憧れるタイプの方は、真の理想実現よりも理想を目指している自分が好きなので、人間関係も人の目を気にして意外とうまくやっていけます。
ただし、孤独を演じることがあるので付き合いは良いタイプではありません。

 

 

美人・イケメンじゃなくてもモテる方法

誰もが振り返るような美人、イケメンでなくても
何故かモテる人っていますよね。
反対に、整った顔立ちでもモテない人がいます。
この差はいったい何でしょう?

結論から言えば、それは『自信』です。


あるアンケートによると、美人でなくても付き合いたくなる理由として
男性たちはこう答えました。

①家庭的な料理を作れる

②金銭的に自立している

③仕事に打ち込んでいる

④自分軸がしっかりある

⑤行動が美人

 

これ、ほとんどが自信を持っている人の行動なのです。

 

スタンフォード大学でも、同じような結果がでた研究があります。

見た目が魅力的な男性とそうでない男性にVRのゲーム内で

それぞれ逆のキャラクターになってもらい、異性と会話してもらいました。

すると、自分のキャラクターが魅力的であるほど異性へ積極的になり、

自己アピールも多くしていたのです。

ちなみに、この実験では、ゲーム内で自分の見た目については話せないため

外見に対しての他人からの評価は関係なく、

自分を魅力的だと考えた人が態度にも、それが現れていたということです。

 

自信を持っている人は、積極的に相手へ近づき、自分を表現します。

その堂々とした姿が、相手へ好感を与えるのです。

 

周りからどう見られているかは関係ない。

自分自身が、自分をどう思っているか。

自分を褒める、自分に感謝する、自分に時間をかける。

そういう時間を大切にできる人こそ、自信を持っていてモテる。

異性だけにではなく、同性にもね!

 

今日から毎日、鏡に映った自分へ「可愛い」「美人」「かっこいい」「素敵」

と唱え続けてみてください。

数日後、鏡に映った自分が本当にそう見えてくるはずです。

そして、数か月後、鏡に映るあなたは必ず変わっています。

【生まれた順でわかる】あの職業、○○が多かった!!

生まれた順番の違いは、性格に影響を与えます。
つまり、適職も異なるということ。
今回は特に差が出る職業をピックアップしてみました✨
職業別に一番多いのは、どの兄弟姉妹順でしょう?

 

※表記はこのようになっています。間違えやすい部分だけ。

1番目=女子 2番目=男子の場合→長子=女子 末っ子=男子

 


①連続ドラマ主演女優に多いのは?
末っ子
生まれながらのアイドルで、かわいく見せる方法を知っているから。
綾瀬はるかさん・石原さとみさん・上戸彩さん 
ちなみに朝ドラ主演女優64名中28人。
安藤サクラさん・広瀬すずさん・波瑠さん


②サッカ-選手に多いのは?
末っ子
兄姉に影響され、早い段階から始め、高いレベルの練習をするから。
香川真司さん・本田圭佑さん など
ワールドカップ南アフリカの日本代表23人中、16人が末っ子でした。


歴代総理大臣に多いのは?

中間子
バランス能力にすぐれ、人付き合いのエキスパートだから。
ちなみに歴代総理大臣60名中、末っ子は8人、一人っ子は2人とかなり少なめでした。
田中角栄さん・小泉純一郎さん・安倍晋三さん など


芥川賞直木賞作家に多いのは?
長子
真面目でコツコツ型。責任感が強く努力家で、最後までやり抜く力を持つから。
羽田圭介さん・林真理子さん・向田邦子さん など


⑤現役東大生に多いのは?
長子
④と同じ理由。
ちなみに、東大生は51%、京大も同じく長子が多く45%。
ハーバードは75%が長子という結果まで出ています!


⑥一流企業創業者に多いのは?
中間子
人付き合いのエキスパ-ト。中間子=中間管理職。人の気持ちを読むのが上手いから。
ただし目立ちたがり屋で野心家という一面もあり。


⑦宇宙飛行士い多いのは?
長子
日本では9人中5人、アメリカでは23人中21人でした!
向井千秋さん・若田光一さん・野口聡一さん など


⑧モデル(女性)に多いのは?
末っ子
可愛く見せる方法をきちんとわかっているから。
土屋アンナさん・ダレノガレ明美さん など
ちなみに、AKB総選挙も末っ子が多い!!
指原莉乃さん・前田敦子さん・大島優子さん・渡辺麻友さん


⑨音楽家に多いのは?
一人っ子
一人で遊ぶ時間が長く、両親の趣味の影響を受けやすいことから。
また、きちんと自分を持っている方が多いのも特徴です。
宇多田ヒカルさん・坂本龍一さん など
プロのオーケストラ演奏者も一人っ子が多い!!
207人中、なんと74人!

 


⑩女性アナウンサー

長子、末っ子
長子と末っ子が同数なのは、それぞれに向いている番組があるから。
長子→報道や情報番組向き、末っ子→バラエティ番組向きと言われています。


いかがでしたか?
生まれた順でこんなに差があって、実際に数字にも出ているなんて面白いですよね!
「たしかに!」と思ってくださった方は、いいね!コメントお待ちしております✨
次回は、もっと詳しく適職をみていきます

イエローが好きな人の性格特徴②


【恋愛について】
◎自分と同じように明るく話し上手な人を求める
◎理想が高いため、相手に要求する条件が多い
◎上昇志向が高く、心の満足感を求める
◎相性が良いのは「紫」や「青系の色」が好きな人
◎自分にないものを補完できる相手

【健康について】
精神的に不安定なときに求められる色。
つまり、黄色を好む場合は精神的に疲れているのかも。
疲れたときは、服に用いるのもおすすめ💛
過度に使いすぎずにインナーを黄色系にしたり
ワンポイントで使うようにしましょう!
黄色が強すぎて、逆に疲れます。

【仕事について】
ビジネスのセンスがある人。
イデアをたくさん持ち、高い理想と共に
それを実現していく力があります。
豊かな表現力、目立つ仕事、笑わせる、話をする仕事、
これらすべてに向いています。

◎営業◎コンサルタント◎芸人◎俳優◎企業経営者
◎飲食業◎ツアーコンダクター◎幼稚園、小学校の先生

【強みと弱み】
◎好奇心が旺盛。挑戦するパワーの持ち主
◎周囲からたくさんのことを吸収できる人
◎理想の実現を目指しすぎると、周囲から孤立する
周囲との調和を考えながらも自分の自由な部分や
こだわりは活かしていき、理想に向かうことで
さらに才能が磨かれるはず!
強みである「挑戦心」を育てていってください💛

あの人がモテる理由。

『振り子の法則』ってご存じでしょうか?
ホストにはまる女性は、これが理由です。

人の魅力というのは振り幅です。
幅がある人というのは“ギャップ”がある人。
よく「ギャップのある人が好き」と言っている人、いますよね。

 

例えば、普段はクールなのに情熱的。

すごいユーモラスなのに真面目。

チャラチャラしてると思ったら、実は誠実だった!とかね。
この振り幅に、人は魅了されるのです。

それが大きければ大きいほどに。

よく遊び人なのにモテる人っていますよね。
この「快と不快の振り幅」を無意識で使っているんです。
反対に、良い人なのにモテない人は、

この振り幅がほぼない人。一定。安定ではあるけどね。
身近にそういう人、いませんか?

 

冒頭で出てきた、ホストクラブもこの法則。
お客さんと良い雰囲気になってきたときに、

わざと違う席に移ります。
お客さんからしたら不快ですよね。
「お金払ってるのに、他の客のところへ行った!」という感じでしょうか。
そういう感情にさせてから、再度となりへ戻り、甘い言葉をささやく。
最大級の“快”を一気に与えるのです。

快ばかりをあげようとしても、その値は100まで。
でも、マイナスに振ってからなら、次にやってくる快は、150にも200にもなります。
これが、ホストクラブの仕組み。

よく彼氏の悪口や愚痴をいう女性っていますよね。
そういう人に限って、何年も付き合っていたりします。
不快でありながらも、快が訪れるから離れられない。
恐るべし振り子の法則…🙄

 

反対に、

自分にハマって欲しい相手がいるのなら

この法則を使ってみるのもひとつです。

騙すのではなく、自分の魅力のひとつとして。

 

あなたの魅力は何ですか?

それをより魅力的に見せるためには、

どんな違う印象があったらいいでしょう?

 

みんなの前では〇〇なのに、

2人でいる時は〇〇なんだよ🥰

ギャップ+わたしだけ特別

これ、最強です☝️

参考にしてみてね😊

 



 

【兄弟姉妹の構成別】 相性の良いカップルの組み合わせ💕

兄弟の順番や有無がその人の性格に影響し
さらに、恋愛傾向も変わってくることは

これまでにお話ししてきました♩
今回は、兄弟姉妹別✨👨‍👩‍👧‍👦
相性の良いカップルについてです💁🏻‍♀️

相性① 長男 × 末っ子女
リーダーシップと責任感があり、
生真面目ながらも不器用な長男は、
不器用ながらもしっかりと女性を
グイグイと引っ張っていけるタイプ!

一方で、甘え上手で男性にも頼ることが
前提の末っ子女性は、まさに黙ってついて行けば
自分をリードしてくれる長男との相性が抜群🥺
少し真面目すぎる長男を末っ子女性が和らげてくれますよ。

お互いの性格や恋愛傾向が上手く合わさる、
最高の相性と言えるでしょう。



相性② 中間子男 × 中間子女
微妙な立場として育った自分自身を
一番理解してくれる、中間子同士が最高の相手。
親に一番放っておかれるため、要領は良くても、実は寂しがりや。

中間子同士のカップルならお互いの気持ちも分かるため、意気投合しやすいですよ✨


相性③ 中間子男 × 長女
中間子男性は、束縛は嫌いだけど、

愛してもらいたい気持ちが強く

寂しがりやな面があるため、

面倒見が良くて母性本能の高い、

しっかりものの長女との相性が良いでしょう♩

結婚すれば長女がふわふわしがちな

中間子男性をしっかりサポートする

良妻賢母になります🥳


相性④ 末っ子男 × 長女
甘えることが得意な末っ子男性は、
男性としての決断力に欠けたり、
頼りなさが出たりしてしまいがち。

そんな末っ子男性を放っておけないと思い、
面倒見が良いしっかりものの長女が
リーダーシップを発揮して引っ張ってくれます。

末っ子男性が長女に上手に甘えられるため、
長女の母性本能をくすぐることも多く、
相性もとても良い組み合わせです。


相性⑤ 一人っ子男 × 中間子女

お互いの長所を活かし合える関係を築けます。

親から放っておかれがちな中間子女性にとって、

兄弟がおらず、自分を大切に扱ってくれる

一人っ子男性は、尽くしたくなる存在。

お互い大切にし合える関係です。
また、好奇心旺盛な真ん中っ子女性が
一人っ子男性の新しい世界を広げるきっかけに!

相性⑥中間子男 × 一人っ子女
お互いが独立した価値観を持ちながら、

適度な距離を保てる関係です。
ベッタリとした関係ではないため、

傍から見ると少しドライかもしれません。
そのため、恋人よりも結婚してからのほうが

しっくりくる組み合わせです。

黄色が好きな人の性格特徴

黄色は希望や幸福の象徴であり、太陽を表すなど良質なイメージがある反面、不安や危険、不浄な色として扱われることもある色です。
世界的にみても評価が分かれる色でもあります。

インド、ネパール、中国では高貴な色として使われ、欧米でも幸福のイメージとして黄色を挙げる人は多くいます。
キリスト教圏ではユダが黄色い服を着ていたことから「裏切りの色」として嫌われる傾向にあります。

また、子どもが最初に認知できる色のひとつであり、子どもからの人気がとても高い色です。


【性格特徴】
黄色は、知的で上昇志向が強い人に好まれる色。
つまり、黄色好きな人は、好奇心や研究心も旺盛で、様々なものに挑戦する姿勢を持っています。
また、新しいものや変わったものが大好きで、ユーモアのあるユニークな性格でもあります。
個性的で人と違った発想があり、周囲の人が一目を置くような、グループの中心人物であります。
新しいものが好きな反面、少々飽きっぽいところがあり、いろいろなものが長続きしない傾向もあります。
また、責任を回避して自由にどこかに行ってしまうところが短所でもあります。

【人間関係】
ユーモアがある楽しい性格なので人から好まれます。
そのため、人間関係は円滑に進む傾向があります。
ところが理想主義にストイックに向かってしまうと、人から理解を得られず孤立してしまう場合も。
また、自由主義が強く出ると、周囲の人から遠ざけられてしまう危険性もあります。
黄色は全体の中で少しあると強い輝きを放ちます。一方で、使いすぎると人を不愉快にしてしまう色でもあります。
人間関係もよく似ていて、大勢の中で黄色が好きな人は周りをぱっと明るくする存在感もありますが、強く主張してしまうと周囲にも悪い影響が出てしまいかねません。気をつけましょう!