10分間【心理学スクール】

悩みは全て心理学で解決できる!

過去と他人は変えられない。変えられるのは・・・

先日、旦那様との関係について相談を受けました。
内容を聞くと、旦那様がもう少し子育てを手伝ってくれたら、
もう少し私を労わってくれたら、という気持ちはわかります。
しかし「なんで毎回同じことを伝えているのに変わってくれないの?!」
と泣きながら訴えても、残念ながら人は変わりません。

 

でも、その気持ち、痛いほどわかります。
いま現在の私は、イライラすることも減りましたが、
以前の私は、いつも何かにイライラしていました。

営業職の時は成績が良かったばかりに天狗になり、任せた仕事を後輩が出来ないと
何故できないのか理解できず、さっさと取り上げ自分で仕事を終わせる。
彼氏や家族との言い争いでは、正論を並べ、論破する。
いつも原因を追究し、自分の世界が正しいと信じて疑いませんでした。
そんな口論は、何も生まず、ただ無駄な時間を過ごしていることにも気が付かずに・・・お恥ずかしい。

「過去と他人は変えられない。しかし、今ここから始まる未来と自分は変えられる。」

この言葉は、私が知ってハッとし、変わりたいと思ったきっかけであり、
イライラしそうな自分に気づいたとき、自分に対して使う言葉です。

 

 

「どちらが悪かったのか?」という「原因」を追究することには何の意味もありません。
仕事や家庭生活においてそれらの判断をする裁判官の役割は不要だからです。

原因を突き詰めることに時間と労力を費やすくらいなら、
その労力を未来を変えていくこと動きに使う方が、はるかに生産的だと思いませんか?
本当は相手が悪かったとしても「今、これから自分にできること」だけに目を向けてみましょう。

原因追求をしたいのは、相手のためですか?仕事のためですか?
いいえ、それは自分の気を晴らすためです。

相手が間違えたり、気付いてくれないとき、
相手を責める前に、自分の伝え方が正しかったかを見つめ直しましたか?
自分の言葉が本当の意味で伝わるように、相手から信頼される努力をしましたか?

相手に、間違っている!こうするべきだ!と伝えたところで、人は変わりません。
相手は相手の人生を生きているし、あなたの言葉を聴く必要もありません。
自分が変わることで、周りの目も態度も変わり、そんなあなたは周りへ刺激を与えることすらできます。
ただ自分の気を晴らすためだけの口論はやめてみましょう!
ストレスが余計に溜まって、イライラをさらに増やすだけです。

変えられるのは、自分と未来だけ。
イライラしそうになったら、この言葉を自分に伝えてみてください。

「緑」が好きな人の性格特徴-健康・恋愛・仕事編-

【健康】
健康に興味があり、体によいことを実践するのは好きなはず。自分が興味のある健康法で、長く続けられるものを選びましょう!
また、特別緑が気になるときは目が疲れているとき。身体のサインを見落とさず、入浴と睡眠で目と身体をやすめましょう。

 

【恋愛】
映画やドラマのような劇的な恋愛をあまり好まず、平和な安心できる恋愛を求める人が多い傾向にあります。
他人に気を遣ってしまう傾向があるので、疲れる激しい恋愛が苦手だからです。

恋愛感情が高まり、激しく怒ったり、イライラすることは少なく、深い愛情で家族のように相手を包もうとします。

ただし、優柔不断なところは相手とうまくいかなくなる一因なので注意しましょう!

また、時に安定をつまらないと感じてしまうこともあります。自分が保守的であるがゆえに、周りの自由さを羨み、赤色好きのようなガンガン攻めていく姿勢の人に惹かれてしまうことも。

結果的に自分らしくいられず、疲れてしまいます。

自分らしくいられることを大切に、自分は自分で良いのだと思えるよう意識できるといいですね♩


【仕事】
人と接する仕事にも向いていますし、何かに没頭する仕事にも向いています。
性格の温和さから、職業では教育者や営業、販売といった仕事もこなせますし、人を指導する立場でも能力を発揮します。

またケアマネージャー、介護士、農業、自然関係、公務員の仕事も合っています。

【強みと弱み】
素直で真面目な性格です。

人にはとても優しく接することができて、平和に調整することが得意です。

しかし、心の中にはまっすぐな芯も通っていて、バランスのよい性格が強みであるといえます。
少し依存傾向や引きこもる傾向があるので、自分から動ける力を身につけると、さらにバランスのとれた性格になると思われます。
周囲の目を気にせず、もう少し自分の思ったことを通せると長所が伸びていくでしょう。
自己信頼の力が、より一層強みを磨いてくれるはずですよ!

悩みループからの脱却法

よく「悩みをなくしたい」とご相談をいただきます。

多くのみなさまが抱えている悩みのように感じます。

しかし、言ってしまうと「悩みをなくす」ことはできません。

なぜなら、勝手に考えてしまっているからです。

すでに考えている時点で、それを無くすことはできないのです。

 

多くの方が勘違いされています。

そもそも「悩むこと」は、悪いことではありません。

悩むことは思いをめぐらすこと。

それは、生きている上で、あって当たり前の思考です。

だけど、悩みが永遠にループし、嫌な気持ちにさせ、眠れなくさせるから、

悩みを無くしたい!と思うのです。

 

まずは、「悩んでいる自分に気が付く」ということがなにより重要です。

「あ、わたし悩んでる」と気づき、客観視できるかどうか。

これが、悩みから抜け出す、第一歩となります。

 

 

悩みは思いめぐらせること、と言いました。

そう。めぐるだけで解決しないから苦しい。

ならば、解決させれば良いのでは?

 

悩むことが思いめぐらせることなら、

考えることは、事実、思考や感情を整理すること。

 

悩みはじめたら、悩みの本質が何なのかを理解しましょう。

そして、どうなったら解決なのか、目標設定し、逆算していく。

すると、悩みは考えることに変わり、解決というゴールに進んでいきます。

 

例えば、、、

「上司とうまくいかない」という悩み。

この悩みの本質は、上司となかよくなりたいのか、仕事を滞りなく進めたいのか?

その本質によって、解決策は大きく変わります。

そして、そのゴールによって、どう行動すればいいのかを考えるのです。

 

 

 

悩みは誰にでもあります。

あなただけが悩んでいるわけではありません。

大丈夫です。

悩んでも、ループから抜け出す方法を知っていれば、

苦しむことなく、前へ進んでいけます。

 

深層心理テスト「共感力」

Q.直感で選んでください。
あなたが一番好きな色の組み合わせはどれ?

①ブラック×ホワイト
②ブルー×グリーン
③グレー×パステルピンク
④レッド×イエロー


この深層心理テストでは
あなたの「共感力」がわかります🤗


①ブラック×ホワイトを選んだあなたは、
「あえて距離を取って共感を避けるタイプ」

モノトーンの組み合わせを選んだあなたは、
他人の影響を受けずに、自分らしく進んでいきたい人。
影響を受けて、自分の意志がゆらぐことがないように、
あえて周りと距離をとり、共感することを避ける一面も。
ただ、周りに自分をさらけ出すことは控えていますが、
本来は相手の立場を十分理解して動けます。
もっとあなたの優しさを全面に押し出してみましょう!
人の気持ちを思いやっても、あなたらしさは消えません✨


②ブルーとグリーンを選んだあなたは、
「共感を強制されるのが苦手なタイプ」

寒色系の組み合わせを選んだあなたは、心の平和を愛する人。周りの人から激しい感情をぶつけられたり、
ベタベタされたりして、共感を強制されるのが苦手なはず。
そのため、一緒にいて安心できるような人たちと
心の交流を深めていこうとしています。
表面的にはクールな態度に見られがちなので、
もう少しだけ他の人に自己アピールをしてみましょう。
さらにいいつながりが持てるはずですよ。


③グレーとパステルピンクを選んだあなたは、
「共感し過ぎて自分が疲れるタイプ」

中間色の組み合わせを選んだあなたは、繊細で心優しい人。
他人の感情に敏感で、相手の表情や振る舞いが
いちいち気になってしまいませんか?
周りの気持ちを理解し、共感しすぎて
自分が疲れてしまったり、逆に傷つけられたり
といったこともありそうです。
あなたをよく理解してくれる相談相手を見つけましょう。


④レッドとイエローを選んだあなたは、
「好き嫌いで共感できる差が激しいタイプ」

鮮やかな色の組み合わせを選んだあなたは、
感情豊かで思いやりあふれる人。
周りと心の絆を大切にし、人に好かれたいと
強く思う一面がありそうです。
あなた自身も他人を好きになりやすく、相手に共感し、
その人を喜ばせることに喜びを感じています。
ただ、好き嫌いの感情で判断してしまうことも多そう。。
その人の良い面を見つけて、心の向きを変え
誰にでも自然体で接してみましょう。
さらに人間関係が濃厚で親密なものになるはずですよ。



あなたの浪費癖をチェック!

あなたの浪費癖度は?!

当てはまるものにチェックしてね!

 

☑︎口座の残高やクレジットカードの支払額を把握していない

☑︎カードローンやキャッシングを使っている

☑︎カード明細を見ても内容が思い出せない
☑︎人よりいいものを持っていると気分がいい
☑︎用がなくてもコンビニに立ち寄ってしまう
☑︎お金が入ったらすぐに使ってしまう
☑︎何事もなんとかなると思っている
☑︎買っても使っていないものがたくさんある
☑︎ネットショッピングが好きで、いいなと思うとすぐポチっとしている
☑︎クローゼットに似たような洋服がたくさんある

7つ以上当てはまった人は「浪費癖」あり!!
ちなみに、2人に1人は「衝動買いしちゃう民」という調査が出ています🤭

浪費癖のある方は・ストレス過多・寂しがり・劣等感が高い

・プライドが高い・自制心がない・計画性がない・面倒が嫌い
などの特徴が挙げられます。

買物行動には、戸籍上の性別とは関係なく「男脳型」と「女脳型」があり、衝動買いは特に「女脳型」の方に多くみられます。
違いは以下のようです。
男性脳
成果・スペック重視、理屈買い、征服
◎女性脳
快楽(買い物自体を楽しむ)、イメージ買い、直感、共存
女性脳型の人は特に注意が必要というわけです😶

【ストレスによる衝動買いを止める方法】
・ネットで買い物をしない
・ひとりで買い物をしない
・趣味をつくる
・人と関わって寂しさを埋める
・買いたいと思ったら後回しにする

 

衝動買いは自分の意志の強さでいくらでも抑えることができます!

しかし、間違った対応をしているとそれは何倍も難しくなってしまいます…ストレスを溜めないように過ごせるのが一番ですね☺️

「緑」が好きな人の性格特徴、人間関係

緑が好きな人の特徴のお話。
緑と一言で言っても黄緑や青緑もあります。
それらによって性格特徴が異なるので、
今回は王道の緑からお話ししようと思います!

【性格特徴】
緑が好きな人は社会性が強く真面目な人です。
平和主義者で人と争うことを好みません。
人よりも自然や動物が好きで、田舎で暮らしたいと願っている人も多いようです。
温和でのんびり。穏やかに過ごしています。 

周りの人に安心感を与えられる人です。そして、周りとのバランスを取りながら協調していける人です。
時にはその優しさから、どっちつかずの八方美人に見られたり、優柔不断になったりすることも…
友人関係や職場でも愚痴聞き役になりやすいので、ストレスを抱えないように注意してくださいね。

穏やかさや優しさがある反面、内面にはしっかりと理念や信念があります。ここぞのときには一切引きません。
マイペースのようにも見え、個人主義なところもあります。

緑好きは好奇心も強いものの、自らが企画するよりは、誰かが企画することを願っているタイプです。

淡い緑、明るい緑が好きな人は、緑の性格の中でも好奇心がより強いタイプで、行動的でしょう。芸術的なものにも惹かれるようです。

【人間関係】
礼儀正しく裏表のない性格です。
人と誠実に接しているか、誠実に接したいと思っています。
人を扱うことに長けていて調整力もありますが、人とのコミュニケーションが大好きなわけではないようです。
自己主張も少し弱く、初対面ではうまく心を通わせられない傾向があります。
人に利用されてしまうこともあり、そこは注意したいところ。信用しやすい人、押しに弱い人は気をつけてください。

ストレスとの向き合い方

緊張とストレスは、とても深い関係にあります。
緊張状態とは、外からの攻撃に備えて、自分を守ろうとする状態のこと。
それが続くと、ストレスとなるのです。
そして、ストレスが心と身体のバランスと崩します。

ストレスがあると、すごい勢いでエネルギーを使うから疲れるのです。
しかし、疲れるからと言ってゼロにすることは不可能です。
勝手に感じてしまうものなので、そもそもストレスはあって当たり前と考えると良いでしょう。

さらに言うと、ストレスのすべてが悪なわけではありません。
ひと口にストレスと言っても、プラスのストレスもあれば、マイナスのストレスもあるからです。
プラスのストレスってなに?ということなのですが、
マイナスのストレスは、自分にとって嫌なことですよね。
プラスのストレスは、ゲームや遊びなど発散するストレスです。
ストレスを癒すために、‟リラックス”があるのですが、
それ以外に、遊びで発散する方もいらっしゃいます。
その行動は、決して癒しの行動ではなく、疲れさせる行動なのでストレスだけど
嫌なことではないので、プラスのストレスなのです。

それでは、実際に、ストレスとどのように向き合えば良いのか。

①セルフプロテクト
ストレスは無くせないので、ダメージは受ける。
しかし、なるべくダメージを減らす。


②セルフケア
ダメージ後に自分で回復させる。
・ストレスがかかることがわかっていたら、ご褒美を用意しておく。
・何かを作る行動(折り紙、裁縫など)。
・癒しグッズを用意しておく。
・心の落ち着く何かを触る(無意識で何か触ってしまう方はこれです)。
・ぬいぐるみを抱きしめる。


③感情のシェア
答えを求めるのではなく、ただ「ストレス溜まったわ~!聞いてくれてありがと」
だけでいいので、誰かに感情をしシェアさせてもらいましょう!


④マッサージ
・痛いものではなく、アロマ系マッサージに行く。
・自分で頭、顔、身体をほぐす。

 

ストレスを感じたら、4つのことをやってみてください♩
きっと、心と身体が楽になるはずですよ✨